年度报告
查看: 2166|回复: 3

[2.5 次元] 『音乐』坂本真绫Special Live 少年Alice Unplugged

[复制链接]
阅读字号:
发表于 2008-8-11 23:46 | 显示全部楼层 |阅读模式
不知道有没人分享过?
大概是《少年爱丽斯》宣传时的电台unplugged演唱会,
主题旋律非常有爱!
这版《tune the rainbow》真是太有感觉了~
菅野女王也超可爱的XDD
有爱的下来听听吧~~


folder.jpg

曲目:
01 - tune the rainbow
02 - daniel
03 - makiba alice
04 - yoru
05 - kingfisher girl
06 - hikari are
07 - uchu hikoshi no uta

Sakamoto Maaya Special Live Shounen Alice Unplugged (2004-02-06 Inter FM)
『MF』
part 1.
http://www.mediafire.com/?s9cywzmvar1

part 2.
http://www.mediafire.com/?xevrc99inty

某位高人下的maaya所有专辑的手机铃声版

http://www.mediafire.com/?pdd0ww6be6o
[1st Album]Grapefruit
[2nd Album]Dive
[3rd Album]Lucy
[4th Album]少年Alice
[5th Album]夕凪Loop
[Mini Album]30minutes night flight
[Mini Album]Easy Listning
[Single Collection]Hotchpotch
[Single Collection]Nikopachi
[The others]

赠送菅野大神的loli音歌曲《ニンジーン loves you yeah! 》
http://www.mediafire.com/?ztmhnzwous1

[ 本帖最后由 少年爱丽斯 于 2008-8-12 03:07 编辑 ]

评分

参与人数 2积分 +10 收起 理由
橘·文盲 + 5
NeXus + 5

查看全部评分

 楼主| 发表于 2008-8-12 03:08 | 显示全部楼层

转下网上的special live字幕XDD

真綾さん(以下、真:)
菅野よう子さん(以下、菅:)
井上裕香子さん(以下 井:)・・・だと思われる
男性の誰か(以下 ?:) ← 誰の声か分かりません 汗


(数種類の楽器の音 音合わせの最中?)
真:それでは、良いでしょうか?
菅:あーい

(場面転換 ラジオブースの真綾さん)
真:こんばんは、坂本真綾です。初めまして、という方もいらっしゃると思うのですが、今日この時間は、私と一緒にゆったりとした時間を過ごしていただきたいと、こんなスペシャル番組をご用意しました。坂本真綾スタジオライブスペシャル 少年アリス・アンプラグド。どんな内容かといいますと、わたし坂本真綾のことを知っていただくために、いろんな角度から皆さんにアプローチしていく55分間 ということになっています。そして、今日ご紹介する私の楽曲はですね、すべてこの番組のために収録したスタジオ生ライブの音源という、その気合の入れ方です。番組の最初に流れていたのは、そのスタジオライブのリハーサル模様だったんですけれども、この後もふんだんにそのスタジオライブの裏側もお聞きいただきながら、私とスタッフの意気込みをたっぷりと感じてみてくださいー。プライベートな、ホントお部屋感覚なライブですね。あなたのためだけにライブをやってみますという感覚です。ぜひ楽しんでください。私もね、こういった形で番組をやったことはもちろんないですし、なんかこう・・ね、ラジオのためだけのライブというのは初めてだったので、なんかちょっと緊張してるんですよ。そんな緊張感とともに、感じていただければと思いますが。最後には皆さんに、いい夜になったなーと思っていただければ幸いです。それでは、坂本真綾スタジオライブスペシャル 少年アリス・アンプラグド スタートです。

(ダニエル、歌の練習中?)
?:D-2?
?:D-2らしいっす
(引き続き何か練習中らしい音源)
菅:わー、待ってた~~!!
真:わぁーー!!
菅:食っていいよ、食っていいよ~
?:お、どれいいの?
菅:どれでもいいよ
真:これがクッキー、美味しいクッキー
菅:リンゴもあるよ、リンゴ
?:うそ?!
?:お、ここにもある
真:え? なんでなんで??
菅:美味しいよ
?:ちょっと、これエビせんもらっていいか?
菅:どうぞ、美味しいよ
?:(笑)

真:(後ろでいろいろな会話や音が入りつつ)ちょっと前にできたばっかなのに、まさかライブでやることになるとはねー。最初のアルバムのときもここ使ってて、少年アリスも全部ここらへん使ってて。あとロンドンとね。私の中では家。このソファー大好き。よく眠れるし

(場面転換 再びラジオブースの真綾さん)
真:いきなり、私の歌の練習模様などから聞いていただいたんですが。まずはですね、わたし坂本真綾に関して、リスナーの方にご紹介したいと思います。私は、1980年3月31日に、東京に生まれました。23歳女性でございます。本名です。一応今年は申年で、年女なんですが、まだ23歳です。えーっとー、シンガーとしてはですね、1996年に、私16歳のときにシングルを初めて出してデビューしたんですけど、それから今までの間に、シングルは12枚?! あぁー、そんなに出してたんですね、私。そしてアルバムは、去年の12月10日に発売されました最新作 少年アリス ほか、ミニアルバムなどなど含めて、8枚リリースしています。この数は、今改めて自分で言ってみて、けっこうビックリなんですけれども。そんなに出してましたか。でも、ホントにあのー、16歳から今までにわたって、そのときそのときの自分をですね、歌という形にして、そして詞を書くということを通して、表現してこれたというのはすごく幸せなことだなと思っています。詳しくはですね、私のオフィシャルホームページなどがあるので、もしよかったら見てみてください。アドレスはすべて小文字で、www.jvcmusic.co.jp/maaya/ です。マアヤはmaayaです。ぜひご覧になってください。
そして、先ほどからチラチラと聞いていただいているスタジオの準備段階の音?なんですけれども、場所は、それこそ私がデビュー曲をレコーディングしたそんなスタジオなんです。それ以来ずーっと使い続けている、都内の慣れ親しんだレコーディングスタジオです。そして、いつものレコーディングのメンバーに、この番組のために集合していただいたという形になっています。さっきからですね、やたらいろんなものを漁って(笑)食べている、渋い声の人はまたろうさんといって、今日パーカッションをやってくれる人なんですけど、来て早々にエビせんを食べていましたが。ホントに長い付き合いのスタッフ、そしてミュージシャンなので、私にとってもすごいリラックスの場所ですね。楽しいしね。ホントになんかもう、今日1時間、約1時間聞いてもらって分かると思うんですけれども、笑い声が絶えない、もう仲良しなファミリーなんです。私にとってはもう学生時代から、放課後終わってからこのスタジオにやってくるという、そういう感覚だったので、なんか部活動じゃないですけど、ちょっとそういう楽しい場所なんですよね、スタジオって。だから、そういう場所で楽しみながら歌っている、今日はそんな感覚を一緒に感じていただけたら嬉しいなと思います。それではお待たせしました。私のちょっと緊張しているナレーションから、スタジオライブ、聞いてください

(場面転換 ライブスタジオの真綾さん)
真:改めまして坂本真綾です。今日はスペシャルプログラムということで、番組内の音を全部すべてスタジオ生ライブでお届けするということになっているんですけれども。えー、緊張しているんですけれども、まずはですね、メンバーを紹介したいと思います。パーカッションのまたろうさん~~

真:そして、ベースは渡辺等さん

真:そして、バイオリンは桑野ひじりさん

真:なんかおめでたい感じ。あっ、ギター・・忘れてた。今堀恒雄さん

真:そして最後に、ピアノはプロデューサーの菅野よう子さんです。

真:なんか全然みんなバラバラなんですけど大丈夫なんですか(苦笑) そしてわたし坂本真綾でお送りしていきまーす。ほいではですねー、去年ですね、去年のシングルで出していた曲なんですが聞いてください。tune the rainbow

♪:tune the rainbow( studio live ver. )
♪:ダニエル( studio live ver. )

真:トイレいってきま~~す
?:次は何ですかねぇ?
?:あー、暑いよ・・

真:トイレ行っちゃったよ、って感じなんですけど。なかなかねぇ、ライブの途中ではトイレ行ったことないっすよねぇ(笑) これもスタジオライブならではって感じですよね。最初の2曲聞いていただきましたが、これはですね、去年リリースしました シングルコレクション+ニコパチ というアルバムに収録されていましたナンバーで、tune the rainbow そしてダニエルの2曲でした。

菅:えーっと、頭にしようかな? またろうさんってどうする? これはいろいろやり口あるよね? スネアとかでやってもいいしー
真:これ? グラシア?
菅:グラシアとかでやってもいいと思うし。
真:これどうかな?と思って。
菅:なんかちょっとスコットランドっていうかアイルランドっぽい感じかな?

(まきばアリス!の前奏が流れる)
真:さて、今夜はわたし坂本真綾がスペシャルプログラムを担当させていただいてもらっています。えー、まぁ、スタジオライブと一緒に聞いていただいているんですけれども、それではまた、スタジオで緊張している方の坂本真綾さんに戻りたいと思います。

真:えーっと、実はさきほどは、2曲聞いてもらったのは昔の曲なんですけど、この後は12月10日に発売になったばかりの少年アリスというアルバムの中から、いろいろ聞いていただきたいと思います。まずは、2曲続けて聞いてください

♪:まきばアリス! ( studio live ver. )
♪:夜( studio live ver. )

真:えーっと、今聞いてもらったのは、まきばアリス!と夜という曲だったんですけど、この後、実は、ギターを弾いてた人と今までベースを弾いてた人が入れ代わりまーす。えーっと、ギターの今堀さんはベースを弾くんですけど。今堀さんはどうしていつもそういう面白いTシャツを着てるんでしょうね? 今日は ビーフイーター って書いてあるんですけど(笑) ビーフイーターなんですか? ・・そうなんだ。なんかいつも、メッセージ性のあるTシャツを着てるんですけどね。えー、これから聞いていただく曲は、kingfisher girl という曲です。kingfisher というのは、カワセミということなんですけど。この曲はですね、最初はデモテープみたいな感じで、あんまり気負わないで菅野さんがね、ギターとベースちょっと取っ替えてみればって言ったのが最初で、そのままCDになっているんですけど。あ、もういいんですか? すごいですね、早く準備が終わったのでもう歌っちゃいます。それでは聞いてください。kingfisher girl です

♪:kingfisher girl ( studio live ver. )

真:えー、kingfisher girl でした。で、えー、元の位置に戻ってください。ハハ。えーっと、アルバムから3曲聞いていただいたんですけれども。この後はですね、このアルバムの中でも大変重要な曲なんですが、光あれという曲にいきたいと思います。その前にちょっと水を・・・ ・・・ ・・・ はぁ~~

(練習風景の音源に切り替わり)
真:菅野さんたまには声出してね
菅:1,2,3とかって?
井:アハハ、それにいろんなパターンが
真:アン・ドゥー・トゥラーって、いろいろ言って
菅:フランス人だったんだ
真:私もでもこれ、ぜんぜん作ったばっかりだから、心配~~
菅:そうだよね、一度も。・・コーラスとかどうすんの?
真:そう。あそこどうすんの?
菅:誰?
真:菅野さんでしょ?
菅:私が歌うの? どっちを?
真:あっちでしょ。 ♪どんな~ことよりステキ~(まきばアリスの1フレーズ)
菅:それまきばじゃん! 光~
真:光もそうだけど、まきばもそうだよ。あそこ苦労する。4人もできないもん
菅:え? やってたよね
真:できないできない。やってないやってない
菅:やってたよね1回
真:やってねーよ!!!(怒)
井:一行おきだった!
真:♪どんな~本よりステキ~ ラブスト~リ~
菅:もっと一緒にいたい~♪って歌ってたよぉ
井:仮歌のときね
真:歌ってない!(笑)


(場面転換)
菅:ではいきなりそこから。間奏~
(音をかき鳴らす音)
菅:アフリカンな感じが落ち着く~

真:どうなんでしょうかねぇ? 内輪ゲンカ始まってますよーみたいな。フフ。いやぁね、なかなかこんな風に、プロデューサー様に対して、やってねーよ!!ってどーいうヤツですか、あなたは?!と思った人、いるかもしれない。心配しないで、いつもこんな感じだから。ね、まぁでも、ホントに女性スタッフが多いんですよ。ディレクターも女性で、ほぼこの3人の女性トライアングルにおいて少年アリスはもちろん、今までの楽曲も生まれています。あのー、なんで、周りのスタッフがみんなヒヤヒヤするほど3人で突っ走っていてですね、非常に楽しく?、ホントにね、学生のときって女の子っておしゃべりしてるといつまでも止まらないみたいな感じで、すばらしいミュージシャンを待たせてまでしゃべり続けていることも多いんですけど、まぁ楽しくやってますよ。では、この少年アリスというアルバムの中でもメインの核となっている曲、お届けしたいと思います。坂本真綾で、光あれ

♪:光あれ( studio live ver. )

真:えー、光あれ、お聞きいただきました。はぁ~、やっぱこの曲は疲れますね。体力が、いります。今回少年アリスの中から4曲?、聞いていただいたんですが、この4曲はだいたいあれですね、ロンドンに行ったときにレコーディングした曲が多いんですけれども、光あれもロンドンで歌入れしてきましたが。私にとってロンドンレコーディングは2回目だったんですけれども、今回の方がけっこうハードでしたね、菅野さん。・・フフ、あの・・けっこう、スタジオにホントに入りっぱなしで、本当に1日に歌だけで4曲とったことがあるんですけど、覚えてますか、菅野さん?(笑) そんなこと東京じゃやったことないんですけど、ロンドンに行ったら調子に乗ってやっちゃったんですよね。で、その後その足でスコットランドに行ってジャケットも撮影してきたんですけど、スコットランド、私は初めて行ったんですけど、菅野さんも一緒に来て、寒い中撮影にもつきあってくれたんですよね。まぁ、他に行くとこがないくらい田舎なので、一緒に来て、まぁそこで風の中・・とってきて、でもその写真がホントにいい写真が撮れて、日本じゃ絶対に撮れなかっただろうっていうこの広さ、地平線とそして虹と、まぁ虹は写真には写ってないんですけど、私たちは見たんですよね。で、こう・・・寒い中で温かいスープを飲んで、夜はですね、スコットランドのホテルが停電になって、夜になるとこれから寒いっていってんのに、暖房が消えるんですよね。私の部屋もすごい寒くて、あのー、シャワーしかなくてバスタブがなかったので、ホントに凍えるかと思ったんですけど、まぁそんな所に行ったのも私は初めてでいい刺激を受けまして、菅野さん的にもスコットランドお気に入りの場所だそうですけど、
(菅野さんがピアノを軽快に鳴らして うん と答えている) そうなんです。えーっとー、その後ニューヨークにマスタリングで行ったんですけど、マスタリングは私はニューヨークのパワーにけっこう負けて、体調崩しちゃったんですけど、やっぱり私はロンドンが今まで行った中では一番好きな街です。そんなわけで、ロンドンレコーディングでジャケットはスコットランド、マスタリングはニューヨークという、非常に豪華な所でできたアルバムになっています。で、さっそく、さっそくじゃないや、せっかくなので、今日はですね、もう1曲この少年アリスの中から聞いていただきたいと思うんですけれども、この曲はホントに私もスタッフもみんな大好きでとても大事にしている曲なので、ここで聞いてください。この曲はですね、12月と1月にNHKのみんなのうたで流れていました。それでは聞いてください。うちゅうひこうしのうた

♪:うちゅうひこうしのうた( studio live ver. )

真:というわけで、今日のスタジオライブはいかがだったでしょうか~? えー、楽しかったです、私は(笑) っとですね、今日は長い間ありがとうございました。最後にですね、今日のバンドのメンバーをもう一度紹介しておきたいと思います。今から奏でてもらう音は、ライブを終えた気分をしっかり表していただきたいと思うんですけれども、まずはどうしよう?? えー、ベース:渡辺等さん~

真:ぁ、ぁの、どうなの?? 楽しかった? あはは、それでは次はじゃあ、バイオリンの桑野ひじりさん

真:うーん、難しかった・・、みたいなところがあるかも。そして次は、ギター:今堀恒雄さん!

真:あ、始まる前よりテンションが上がってて良かったです。そして、パーカッションのまたろうさん!
♪(チンッと一音 場内爆笑)
真:あはは、疲れちゃったのね、みたいな。ありがとうございました。ほいで、ピアノの菅野よう子さん!

真:あれ? あは、良かった~。というわけで、このメンバーでお送りしました~。

真:あっという間に、とうとうお別れの時間が近づいてきてしまいました。坂本真綾スタジオライブスペシャル 少年アリス・アンプラグド。楽しんでいただけましたか? この番組をきっかけにわたし坂本真綾に興味を持ってくださった方、近々ライブがあります、ぜひ遊びに来てください。日程は、東京渋谷 O-East では3月10日の水曜日と11日の木曜日、そしてその後は大阪なんば Hatch で3月13日土曜日、そして最後に3月29日の月曜日に東京渋谷 AX でやります。ライブ自体けっこう久しぶりなんですけど、今日聞いていただいたような感じのメンバーで非常に楽しくやってます。なので、ぜひぜひ見に来てください。えー、今日のこのスペシャルプログラム、私自身とっても楽しくやらさせていただきました。アコースティックバージョンの数々だったんですけど、やっぱりいいですね。ライブって楽しいな~って改めて思いました。今年は、もちろんライブが控えているんですけれども、1月に私のファンクラブも始まったりしまして、これからも楽しいことどんどんやっていきたいなと、もちろんいっぱい歌っていきたいなと思っています。またどこかでお会いできたら嬉しいです。それでは、どうもありがとうございました。お相手は坂本真綾でした!

真:ありがとうございましたー。最後までスイマセン。
(一同拍手)
真:ありがとうございました!
发表于 2008-8-12 12:21 | 显示全部楼层
手機鈴聲啊,其實我準備把菅野大神的蘿卜歌拿來做的 yamibohk01  

多謝lz分享
发表于 2008-8-12 16:19 | 显示全部楼层
以前听tune the rainbow的live很感动,到现在还是很感动
您需要登录后才可以回帖 登录 | 成为会员

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|百合会 ( 苏公网安备 32030302000123号 )

GMT+8, 2025-2-3 23:53 , Processed in 0.076258 second(s), 27 queries , Gzip On.

Powered by Discuz! X3.5 Licensed

© 2001-2025 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表